「iichiko 彩天」-IRODORI-カクテルコンペティション

麹が生み出す無限の可能性 あなたならではの
日本発カクテルを
世界を驚かせる1杯を

INTRODUCTION

【iichiko 彩 -IRODORI-
カクテルコンペティション】
開催

従来の本格焼酎の常識を覆し、アルコール度数を43度まで高め、カクテルベースに仕上げた
「iichiko彩天」。
「iichiko彩天」は、日本の発酵文化を支える麹を使った「伝統的酒造り」による蒸留酒で、国内外のトップバーテンダーの皆様と商品骨格を設計、本格麦焼酎「いいちこ」で培った技術を結集させ、約2年の歳⽉を費やしてつくり上げたカクテル向け高度数本格焼酎です。
2019年に世界最大のBAR市場である米国にて先行発売し、これまでシンガポール、香港等、海外市場のみで限定販売していましたが、いよいよ 2025年6月17日(火)より日本市場に向けて発売します。
これを記念して、【iichiko 彩 -IRODORI- カクテルコンペティション】を開催いたします。

【iichiko 彩 -IRODORI-カクテルコンペティション】開催

「iichiko 彩天」とは?

天(世界)に新しい彩りを加えるという意味で名付けられた「iichiko彩天」は、日本が誇る「麹の蒸留酒」の特徴を最大限に生かした、世界のスピリッツにも負けない力強い個性を持つ本格焼酎です。
日本の「伝統的酒造り」に欠かせない麹の「うまみ」を最大限に表現するために、手間をかけて丹念につくられた大麦麹のみを使用した「全麹仕込み」を採用。さらに、蒸留方法は主に常圧蒸留を使用、常圧蒸留に適した選りすぐりの酵母を使用しています。
味わいは、麹由来の「うまみ」から始まり、時間の経過とともにほのかな甘みや苦みが現れ、長い余韻を楽しむことができます。

「iichiko 彩天」とは

OVERVIEW

【iichiko 彩 -IRODORI-
カクテルコンペティション】
概要

カクテルテーマ

「和×彩」

世界のカクテルシーンに
「新しい和の彩り」を
加えてください。

彩(いろどり)というネーミングには、
「世界のカクテルシーンに、
バーテンダーの一人一人の個性、才能という新しい
色を加えていく」という願いが込められています。
皆様からのたくさんの
チャレンジお待ちしています!

応募資格

  • 応募時点で法定飲酒年齢の20歳以上の方
  • 日本所在のバー、ホテル、レストラン等に勤務するバーテンダー、またはそれに準じる方
  • 大会規定に沿ったオリジナルカクテルレシピを開発し、それを一般公開できる方
  • 2025年11月8日(土)に都内で開催予定のファイナルに出場可能な方

選考フロー

選考フロー

選考スケジュール

エントリー
【申し込み期限】
2025年6月17日(火)~2025年7月31日(木)23時59分まで
※当サイトの応募フォームよりお申し込みください。
一次審査通過者発表
2025年8月18日(月)
二次審査通過者発表(TOP7)
2025年9月25日(木)
ジャパンファイナル
(ライブ審査)開催
2025年11月8日(土)

表彰内容

優勝
iichiko蒸留所ツアー(大分県)、Tales of the Cocktail(米国ニューオーリンズ)&New York視察ツアーへご招待
準優勝
iichiko蒸留所ツアー(大分県)へご招待
3位
iichiko蒸留所ツアー(大分県)へご招待

ルールについて

  • カクテルテーマ は【和×彩】。世界のカクテルシーンに「新しい和の彩り」を加えてください。
  • すべてのカクテルには最低【1オンス/30ml】の「iichiko彩天」を使用すること。
  • 使用する材料は【合計6種類】まで(ガーニッシュは含まず)。
  • ガーニッシュはすべて食べられるものであること。
  • 受賞者は、そのカクテルを受賞者の店の次回ドリンクメニューに掲載すること。
  • 「iichiko彩天」が応募者の店のバックバーに置かれていること。
  • カクテルは環境に配慮し低廃棄物である必要があり、応募者はこれをどのように実行するかを説明する必要がある。
  • カクテルのエントリーはお一人様1点まで。

一次審査の選考基準について

  • 味わい / バランス30ポイント
  • 独創性 / 創造性20ポイント
  • テーマ(“和×彩”)の理解度20ポイント
  • 商品の理解度10ポイント
  • 再現性10ポイント
  • ゼロまたは少量廃棄10ポイント

※廃棄物を減らそうと試みたカクテルであるかどうか

CONGRATU
LATIONS !

一次審査通過者

多くの皆様にご応募いただき、
誠にありがとうございます。
厳正なる審査の結果、下記の方々が
1次審査を通過しました。
同点者多数のため、
1次審査通過者は45名となりました。
通過された皆様には、事務局より追って
二次審査について個別にご連絡いたします。
(50音順/敬称略)

  • Aonuma Yoshimasa

    宮城県

    FOREST KITCHEN with
    Outdoor Living

  • Adachi Tsubasa

    東京都

    TUSK

  • Itabashi Kei

    宮城県

    BAR Rebellion

  • Ito Raku

    神奈川県

    リゾートトラスト株式会社
    横浜ベイコート倶楽部
    ホテル&スパリゾート

  • Imu Donjun

    大阪府

    大阪ステーションホテル
    オートグラフコレクション
    メインバー

  • Uchida Daichi

    福井県

    MEET DINER GOONIES

  • Ohuchi Souhei

    宮城県

    retro BackPage

  • Ogawa Kyoka

    東京都

    フォシーズンズホテル
    東京大手町 VIRTÙ

  • Ogiwara Kiyoshi

    東京都

    Fuglen Tokyo

  • Kanazawa Megumi

    新潟県

    Bar B&B

  • Kaneshiro Ryuya

    東京都

    One by one coffee

  • Kamada Ryoan

    京都府

    パークハイアット京都

  • Kawai Shingo

    愛知県

    BAR chord

  • Kawakatsu Ryuto

    東京都

    京王プラザホテル
    メインバー ブリアン

  • Kimura Takeaki

    石川県

    Dining bar JIMHALL

  • Kusunoki Naonari

    東京都

    nephew代々木八幡

  • Kubota Shingo

    東京都

    TIGRATO

  • Kobashi Toshifumi

    東京都

    Little bridge bar

  • Sai Kosei

    兵庫県

    Mimosa Pudica

  • Saito Isamu

    群馬県

    Bar laughline

  • Saito Yasufumi

    愛知県

    BARねじ錐

  • Sanada Haruki

    石川県

    ホテル日航金沢

  • Shimada Shogo

    大阪府

    BAR SANÉE

  • Shimizu Saho

    大阪府

    ニューオータニ大阪

  • Takahashi Yuya

    神奈川県

    ザ・カハラ・ホテル
    &リゾート横浜

  • Takeshita Saki

    北海道

    cocktailbar BLUEMOON

  • Jo SangWoon(Gray)

    東京都

    フォシーズンズホテル
    東京大手町 VIRTÙ

  • Tsunoda Keisuke

    大阪府

    Lord Bar

  • Tsuruta Yuriko

    大阪府

    やらずのあめ

  • Tokuno Shuya

    福岡県

    Peace Ave. /
    COFFEE BAR J

  • Nakamura Ryuta

    東京都

    BAR REDROSE

  • Nakamura Koki

    沖縄県

    BAR Kotobuki

  • Nakamoto Kenta

    石川県

    Bar 酒趣 花紋

  • Nikaido Kouhei

    東京都

    BAR dilly dally

  • Nishimura Tsuyoshi

    大阪府

    アパホテル株式会社

  • Hiei Toshihiro

    東京都

    a BAR Sleeping Tales

  • Fukuda Keisuke

    愛知県

    BAR Thistle

  • Hoshino Mizuki

    東京都

    The Ritz-Carlton, Tokyo
    The Bar

  • Matsunami Tomohiro

    東京都

    THE UPPER

  • Miura Kensuke

    愛媛県

    Bar MIYAO

  • Mitsuda Kyosuke

    熊本県

    LES CLOS

  • Muryokoji Miyu

    東京都

    有限会社 羽月

  • Yamaguchi Koki

    佐賀県

    Bar&Cafe Y

  • Yamashita Yasuhiro

    埼玉県

    The Bar Vieux Carre2

  • Yokota Akira

    神奈川県

    bar EMIT

準備中

準備中